top of page
明覺寺年間行事

​明覺寺は、一般的な寺院法要(恒例法要)以外にも様々な行事・イベントを行っています。不定期開催のものもあります。詳細はお問い合わせください。

​2022年度 法要日程

定 例 法 座  4 月 23 日 ()

定 例 法 座  6 月 25 日 ()

盂 蘭 盆 会  8 月 15 日 ()

秋季彼岸会   9 月 17 日 ()

定 例 法 座 10月 22 日 ()

お み が き 11月 12 日 ()

報恩講法要  11月 19 日 ()

定 例 法 座    12月 10 日 ()

元   旦   会   1 月  1  日 ()

定 例 法 座  2 月 25 日 ()

春季彼岸会   3 月 11 日 (土)

全日程午前10時より1〜2時間程度
※盂蘭盆会のみ10時・14時の2座

 
恒例法要

​一般的な寺院法要(恒例法要)を行っています。ご先祖のご縁に感謝しながら仏教のお話を聞いていくことを目的としています。どなたでもご参加いただけます。日程は上記をご覧ください。

子ども会(日曜学校)

「お寺で学び、お寺で遊ぶ」

をコンセプトに、2017年からスタートしました。参加者募集中。お気軽にお問い合わせください。

日 時:毎月第一日曜日 9:30〜11:30

​参加費:おひとり 100円(一回)

明歌会

月3回開催の歌の教室。楽しく歌う時間をご一緒に。歌ったあとのおやつの時間も好評。ご都合の良い時にご参加ください。

日 時:毎月 8,18,28日 13:00〜14:30​

​参加費:500円

​夕方市

「京都府下の採れたて野菜を」

​月に一度、朝から京都府下(特に過疎地域)のお野菜を販売します。

いのちの里京都村さんと共同開催。

日 時:隔月 第2水曜日 14:00​〜​

​※都合により変更有り

​落語会

​不定期で落語会を行っています。お寺は決して悲しみだけの空間ではありません。どのような喜怒哀楽も受け入れられる場所です。日頃の憂いを忘れて、笑いにお越しください。

コワーキングスペース

本堂をコワーキングスペースとして開放しています。整った設備はありません。でも、仏さまはおられます。WiFiと机と座布団があります。詳細はこちら

日 時:毎週 月曜日7:00〜18:00

​参加費:おさいせん(目安500円)

その他の行事

恒例行事だけではなく、ヨガ、ワークショップ、勉強会など様々な催しがあります。

仏教に関することはもちろん、それ以外のことにもお使いいただくことが可能です。

​本堂はもちろんのこと、隣接する集会所でもご利用いただけます。

​主催してみたいという方は、まずはお気軽にお問い合わせください。

bottom of page